HOME > フォトアルバム > みそ作り日記

5月25日

寒仕込みをしてから3か月が過ぎました。ふたを開けると、芳醇なみその香りがするようになってきました。表面に水分も出てきて、それによって雑菌が繁殖しにくくなるそうです。これから暑い夏を迎えるにあたって、さらに熟成がすすんでくれることを期待します。

2月18日⑤ これからじっくり熟成させていきます。

2月18日④ 空気を抜きながら漬物樽につめます。

2月18日③ 麹、塩と種みそを入れてよく混ぜます。

2月18日② 大豆を手や足でつぶします。

2月18日① 収穫した大豆の中から、今年の夏にまくものを選びます。この「いのちのつながり」が大切です

2月17日 指でつぶせるくらいやわらかくなるまでゆでます。

2月16日 収穫した大豆と松原さんのものを18時間水に浸けます。

11月28日 材料となる大豆がたくさん集まりました。

11月17日 年長児が収穫しました。

10月27日 さやが緑色から黄色、茶色と変わってきました。

8月30日 枝豆もすこしずつ大きくなっています。

8月9日 葉がたくさん茂ってきました。

6月30日 芽が出てきました。

6月27日 年長児が毎日水やりをしています。

6月19日② 大豆の種まきをしました

6月19日① 土と落ち葉をまぜて土壌を作ります。

お問い合わせはこちら

給食関連リンク

自然農園空土ファーム 
安心安全な無農薬の野菜を届けてくれます。


株式会社サンワールド  
おやつで使用する無添加のお菓子の会社です。

有限会社大兼製麺  
「ゆず塩らあめん」でおなじみ地元の製麺業者です。